1. TOP
  2. 企業研修をスキルアップにつなげるために
  3. 管理職に求められるビジネススキルを高める
  4. 管理職に必要なリスクマネージメントとは?

● 管理職に必要なリスクマネージメントとは?

● リスクへの対処が業務の質を決める リスクマネージメントとは、リスクを考えてどのように行動するかということです。
この場合、大きく分けて三つのことが言えるでしょう。
ひとつは、リスクを洗い出して評価することです。
例えば部下のケガや異物混入、トラブルやケアレスミスなどでしょう。
こういった様々なリスクが起きるかどうか、起きそうかどうかを考えます。
次にリスクが発生した時の対応方法です。
これは、リスクマネージメントの際に必ずやっておくことでしょう。
もしも何かトラブルが起きた場合はどうすればいいか、
といったことをあらかじめ考えておくのです。
これは業務改善にもつながりますし、いざというときの備えにもなります。
必要であれば、マニュアルを丸ごと作り変えることもあるでしょう。

● 予防に勝る対策はなし そして、発生予防策の事前検討と実施です。
これはリスクが発生するのを防ぐための様々な施策です。
実施し、改善するところまでが全てといえるでしょう。
やってみて改善するのも管理職の仕事と言えるのです。
最近は管理職だけでなく、
平社員でもリスクマネージメントの考え方を身につけています。
ただ、この考え方をより深く詳しく知るのが、管理職の役割です。
理由のひとつは、まず業務で起こるさまざまなことを改善することです。
業務改善によりリスクを最大限減らし、安全策などを講じます。

● 対応の仕方に表われる管理職のリスクマネージメント能力 もう一つは、いざというときの対応策を事前に考えておくことです。
万が一の場合は、部下のミスの全責任を管理職が取ることも考えられますが、
大げさなことをするのではなく、
部下には着実に対処することを教えるのも大事なことでしょう。
これは部下育成にもつながります。
部下にとって、仕事をするときに何がダメなのかを明確にされると、
とても働きやすいものです。


新人向け研修ラインアップはこちら

PAGETOP


お問い合わせ:人事/教育/研修コンサルティングの株式会社モノブ総研/〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山629/03-6434-9475/info@monobu.jp